広告 PR

日々を楽しむ

無料お試し期間だけでも楽しめる!動画配信サービス比較

動画配信サービス(VOD)を始めてみたいけれど、いきなり有料会員になるのは不安…という方も多いでしょう。そんな方におすすめなのが、無料お試し期間がある動画配信サービス。

この記事では、人気のある動画配信サービス(VOD)を比較。各VODサービスの特徴をわかりやすくご紹介します。

自分に合ったサービスを探しながら、無料体験期間だけでも十分に楽しむ方法をお伝えします。

 

無料お試し期間だけでも楽しめる!動画配信サービス比較

動画配信サービス 無料期間 特典
Amazon prime Video 30日間 プライム会員特典利用可
U-NEXT 31日間 600pt付与・その他の会員特典利用可
DMM TV 14日間 550pt付与・
その他DMM会員特典利用可
Hulu なし Fire Stick TVで1か月無料

動画配信サービス(VOD)には、無料お試し期間があるサービスが多いです。上手に活用することで、料金をかけずさまざまなコンテンツを楽しめます。

特に初めてVODを利用する方や、どのサービスが自分に合っているか迷っている方にとっては、楽しみながら検討できるのは、大きなメリットですね。

 

Amazonプライムビデオ

月額料

  • プライム会員:月額600円(年払いなら5,900円/月492円)
  • Prime Student :月額300円(年払いなら2,950円/月246円)コスパ最強

無料期間

30日間

強み

  • Amazonプライム会員特典の一つとして利用可能
  • その他のプライム会員特典(配送無料、Prime Reading 、Prime Musicなど)も使える
  • オリジナル作品のクオリティが高い
  • Fire TV Stickとの相性が良い

注意点

見放題と有料レンタルが混在

無料期間の楽しみ方

Amazonのオリジナル作品を楽しみつつ、読書や音楽などのプライム特典もフル活用できます。動画だけでなく、買い物もに楽しめるのが魅力。

>>Amazonプライム会員
>>Prime Student

 

U-NEXT

月額料

2,189円

無料期間

31日間

特徴

国内最大級のコンテンツ数を誇るVOD

強み

  • 配信作品数42万本以上(見放題作品37万本・レンタル作品5万本)
  • 雑誌210誌が読み放題
  • 無料体験でも600ポイント付与
  • 毎月1200ポイント付与→実質989円
  • 最新作の配信が早い
  • 最大4アカウントまで同時視聴可能

注意点

月額料金が2,189円と高め(毎月付与1200ポイントで実質989円)
※最大4アカウントで利用すれば1アカウント548円程度)

無料期間の楽しみ方

トライアル期間が他の動画配信サイトより長い31日間。U-NEXTだけでしかみれない動画も多く、韓国ドラマなどに強い。トライアル期間中に付与される600ポイントで最新映画もレンタルできます。雑誌も読み放題なので、通勤時間などのスキマ時間も有効活用できます。

>>無料トライアル実施中!<U-NEXT>

 



 

DMM TV

月額料

550円

無料期間

14日間

特徴

DMMが運営する比較的新しいVOD

強み

  • 無料体験でも550ポイント付与
  • アニメ作品が充実(5,900作品以上)アニメの配信が早い
  • 月額料は業界最安値クラス
  • 2.5次元舞台やバラエティも豊富
  • DMM会員特典が利用できる(成人向けも視聴可・特典詳細
  • DMMポイントが貯まる・使える

注意点

アニメ以外の作品数は他サービスと比べるとやや少なめ

無料期間の楽しみ方

DMM TVは、DMMプレミアム会員の特典のひとつ「動画見放題サービス」(成人向けFANZA TV含む)。無料期間では、他のDMM会員特典も利用可。アニメは、dアニメストアと引けを取らない配信数。550ポイントも付与。

>>アニメ・エンタメ見放題!14日間無料!【DMMプレミアム(DMM TV)】

 



 

Hulu


月額料

1,026円

無料期間

なしFire Stick TVで1ヶ月無料)

強み

  • 日テレ系ドラマの見逃し配信が豊富(名探偵コナンの配信も充実)
  • 海外ドラマ・海外リアリティ番組が充実
  • 月額1,026円で全作品見放題
  • リアルタイム配信やライブ配信がある
  • オリジナル作品あり

注意点

現在、公式の無料お試し期間はなし

無料期間の楽しみ方

日本テレビ系の見逃し配信が充実。海外ドラマのラインナップも豊富。Huluオリジナル作品も魅力。昔の懐かしいドラマも視聴でき、往年の名作を一気に振り返ることもできます。

>>Huluなら、映画、国内外のドラマ、アニメが楽しめます。

 

Hulu

 

 

動画配信サービスの無料お試し期間を利用するメリット

【1】コストゼロで動画を楽しめる

無料期間中は料金がかからないため、話題の映画やドラマ、アニメを実際に体験できます。まずは気になる作品を一気にチェック!

【2】サービスの使いやすさやラインナップを確認できる

VODごとに作品ジャンルや操作性、画質などが異なります。無料期間で実際に使ってみることで、自分に合ったサービスかどうかを判断できます。

【3】短期間で集中して楽しめる

無料期間は限られています。そのため、見たい作品をリストアップして一気視聴すれば、短期間でも十分に満足できます。特にアニメやドラマをまとめて楽しむのに最適です。

【4】すでに利用中のサービス以外も気軽に試せる

無料お試し期間を活用すれば、今使っている動画配信サービス以外の魅力を体験できます。たとえば、普段はAmazonプライムビデオを利用している方が、「U-NEXT」や「DMM TV」を試してみることで、特典としてもらえるポイントを使って、独占配信作品や、最新作のレンタルが実質無料で視聴もできます。

 

【まとめ】目的に合った動画配信サービスを選ぼう

無料お試し期間を上手に使えば、お金をかけずに様々な動画配信サービスを体験可能です。まずは気になるサービスから試して、自分に合ったVODを見つけてみてください。

 

あわせて読みたい

朝ドラ見逃し配信はTVer・アマプラで見れる?U-NEXTがおすすめ!

続きを見る

【2025年10月】のAmazon プライムビデオ配信予定作品一覧

続きを見る

【2025年11月】のAmazon プライムビデオ配信予定作品一覧

続きを見る

 

本ページの情報は2025年11月時点のものです。最新情報は各サイトにてご確認ください。

-日々を楽しむ